横浜市歯科医師会|横浜市 歯科医師会 歯医者 歯科

  • トップページ
  • 横歯へようこそ
  • 横浜の歯医者さん
  • 健診のご案内
  • イベント案内
  • アクセス
  • 会員のページ
Skip to content

新型コロナウィルス感染症対策について

【当センターにおける新型コロナウィルス感染症対策について】 

【来院される患者さまへのお願い】

新型コロナウイルスの感染防止対策の一環として、来院された患者さまには検温をさせていただきます。また以下の症状がある方は感染拡大を回避するため事前にお電話でご相談ください。症状によっては診療をお断りすることもございますので、あらかじめご了承ください。

(1)37.5℃以上の発熱がある方、または発熱があった方(過去1週間以内)
(2)呼吸器症状(せき・たん・のどの痛みなど)のある方 
(3)最近2週間以内に海外から帰国された、または帰国した人と接した方 
(4)最近2週間以内に新型コロナウイルス感染症にかかった人と接した方

感染防止にご理解とご協力をお願い申し上げます。

当センターでは医療安全管理指針・院内感染防止対策指針および標準予防策(※注)に則り以下の対策を行なっております。

・グローブの患者ごとの交換
・治療器具の消毒、滅菌の徹底
・歯科用ユニットや診療設備の次亜塩素酸ナトリウムによる清掃、消毒
・粉塵飛散粒子吸引装置の使用
・診療室の定時換気
・全ての職員の毎日の検温などの健康管理の徹底と感染予防研修の実施

(注) 標準予防策とは、感染症の有無に関わらず、全ての血液・体液・分泌物を感染症の危険があるものとして扱い、患者さんから医療従事者、医療従事者から患者さん、患者さんから患者さんへの病原体の伝播を防ぐための基本的な感染対策であり、最も大切な考え方です。

    • 一緒に働きませんか?
    • 入会案内
    • 入会者の声
    • 18区歯科医師会ホームページ
    • 災害に備えて
    • facebook
    • 横浜市歯科医師連盟
    • 神奈川県歯科医師会
    • 日本歯科医師会
    • 歯とお口のことなら何でもわかる テーマパーク8020
    • 8020推進財団 - 80歳になっても自分の歯を20本以上保とう
    • 倫理審査委員会


- 横浜の歯医者さん            - 休日・夜間診療             - 学校歯科

- 健診のご案内              - 障がいのある方へ            - 災害時の対応

- イベント案内              - 訪問歯科医療・歯科医療連携室      - 連携室だより

- 横歯へようこそ             - 妊婦歯科健診実施医院          - 求人のお知らせ

- 会員のページ              - 歯周病検診               - お口の中で困ったら